医療脱毛|セオリークリニック

その他メニュー

治療方法医療脱毛

プレミアム医療脱毛

より安全で、より効果の高い永久脱毛を、大人空間で。

脱毛経験者の方にも、はじめて行う方にも、安心して、しっかりとした効果を実感してもらいたい。そんな思いから、当クリニックではこだわりの治療法と空間をご用意しております。確実な脱毛を可能とする医療脱毛器の導入など、医療機関であるセオリークリニックだからこそご提供できる永久脱毛です。

また、当院では予約数を制限し、お客様の確実な予約にこだわっております。一定の枠が埋まった場合は、新規の予約をお受けしておりません。

Theoryクリニックの医療脱毛とは?

Theoryクリニック 一般的な医療脱毛
確実な予約確保の為、
顧客数を制限しています
予約の取れやすさ ×会員数が多すぎて部屋が足りず、
予約がなかなか取れないことも…
何度でも無料です カウンセリング費 初回のみ無料の場合が多いそうです
制限を
設けておりません※
コースの有効期限 1年~2年が平均的です
回数無制限で
税込54万円
料金 -全身脱毛5回コースで、20~40万円程度。
10回以上になる方も多いそうです
照射後に赤みが出た際は、軟膏を無料で処方しています アフターサービス レーザー照射後、赤みが出た際に処方される軟膏などは、別で費用がかかる場合が多いです

予約

2回先までお取りいただけます

キャンセルは前日まで無料です

カウンセリング

何度でも無料です。お悩みをしっかりと
解決してから脱毛を開始いただけます

保証

コースの有効期限はありません※

打ち漏れがあった際は4週間無料で対応致します

アフターサービス

治療後、赤みなどが出てしまった場合、
お薬を無料で処方致します

明確な料金体系

最終的なお支払金額については事前のご説明をしっかりと行います。ストレスとなる勧誘もいたしませんのでご安心ください

※全身脱毛の場合は、有効期限が3年間となります。照射回数は無制限です。

使用するレーザー機器について

医当院の医療脱毛では、カウンセリングから、プラン決め、使用する機器や治療のリスクをしっかりとお伝えします。療脱毛で使用する医療用レーザーは、医療機関でしか取り扱いができない、高出力のレーザーのことを指します。基本的には医療機関でないと使用することは出来ません。厚生労働省からも「レーザー脱毛は医療行為である」という発表がされています。

Light Sheer DUET

使用するレーザーは、脱毛レーザ機器の中でも最も日本人の肌タイプに適しているとされているのがダイオードレーザーです。そのダイオードレーザーにおいて、世界No.1のシェアを誇るのがルミナス社の機器、ライトシェア・デュエットを使用しています。ライトシェアは、世界で始めてFDA※ から承認された医療レーザー機です。

ダイオードレーザーについて

アレキサンドライトレーザー
照射面
波長の長さ 755nm
産毛への効果 ×
日焼け肌への対応 ×
メリット ・脱毛だけでなく、シミやそばかすなどにも
・肌のコラーゲン生成を促進する効果
ダイオードレーザー
照射面
波長の長さ 800~940nm
産毛への効果
日焼け肌への対応
メリット ・照射面が長方形のため、ムラのない 脱毛が可能
・短い時間での脱毛が可能
YAGレーザー
照射面
波長の長さ 1064nm
産毛への効果
日焼け肌への対応
メリット ・日焼けした肌、色素の濃い部位に対応が可能
・日焼けを気にせず照射が可能

ライトシェア・デュエットについて

当院では、2種類のハンドピースを搭載するライトシェアデュエットを導入し、部位ごとに使い分けることで、より安全で痛みの少ない、スピーディな脱毛を実現しています。

照射範囲が広い部位に
HSハンドピース
HSハンドピース

痛みの軽減

最新の吸引システムで脱毛を行います。皮膚を吸引して伸ばすことによって、皮膚に含まれるメラニンにレーザーが吸収されるのを抑え、毛のメラニンに効率的に吸収させることが可能です。低いエネルギーでも効率的に脱毛を行えるようになったため、痛みを最小限に抑えることが可能になりました。

施術時間を短縮

最大級の照射口径により、従来と比較し、1/4の施術時間で脱毛が可能です。

冷却ジェル不要の快適な脱毛

施術部位に冷却ジェルを塗る必要がありません。低いエネルギーで効果的に脱毛することができるため、冷却なしでも治療後の赤みやヤケドのリスクが少ない、より安全性の高い脱毛を実現しました。

照射範囲が細かい部位に
ETハンドピース
ETハンドピース

高い安全性

冷却機能により、皮膚を保護しながら安全に脱毛できます。

痛みの少ない快適な脱毛

皮膚を冷却しながら脱毛を行うため、痛みが大幅に軽減されました。

うぶ毛や軟毛にも

うぶ毛や軟毛でも脱毛可能です。

治療のリスクを軽減するために…

医療脱毛を選択する方は、「安全にしっかりとした効果を実感したい」という方がほとんどです。メスを使う施術とは違い、機器を用いる脱毛は、リスクについての考えが浅くなりがちですが、脱毛において重要なのは、用いる機器の次に、「照射する人」ではないでしょうか。

当院では、脱毛機器の使用年数が5年上のプロの看護師のみが担当いたしますので、安心してお任せください。毛量や毛質、肌の色を見極めて、適切なパワーで漏れなく安全に照射を致します。

治療のリスクについて

赤みがでる

レーザー照射後の皮膚の発赤、ほてりがあります。保冷剤などでお肌を冷やしていただくと数十分〜1時間ほどでほとんどの赤みやほてりは引いてきます。
脱毛後の皮膚は紫外線のダメージを受けやすくなっています。必ず日焼け止めを使用してくだい。自己処理する際には毛抜きは使用しないでください。

治療中の痛み

ゴムをパチンと弾いたような痛みがあります。

治療後の痛み

照射部位が赤くなり、ヒリヒリする場合がありますが、1時間程で痛みは落ち着きます。

治療の流れ

ご予約

01ご予約

当サイトの予約フォームより、カウンセリングご希望日時を送信ください。
フォームからご予約される方は、フォーム内でご希望の脱毛部位をご入力ください。
当日のカウンセリング後、そのまま脱毛に入りたい方は備考欄にその旨ご記入くださいませ。

ご来院

02ご来院

  • カウンセリングアトピーや皮膚疾患の有無など、カウンセリング・診断を行います。
    照射の痛みが気になる方は、この時点でテスト照射も可能です。(540円かかります)
  • 脱毛前の準備施術範囲を確認し、マーキングをする場合があります。顔の施術の場合には、メイクを落して頂きます。※火傷を引き起こす可能性が高くなるため、前日に剃毛をお願いしております。
レーザー照射

03レーザー照射

照射経験5年以上の女性スタッフが担当いたします。
お部屋にはテレビも完備しているため、リラックスして施術をお受け頂く事ができます。

次回のご予約

04次回のご予約

お帰りの際、またはお電話にて次回以降の日時をお伺い致します。

アフターケア

05アフターケア

照射後、約3日ほどで毛が出てきますがこれは皮膚に残っていた毛となりますので、自然に抜け落ちていきます。毛周期に合わせて(約2ヶ月に1回)、複数回の施術が必要です。
照射により、皮膚に赤みなどの症状が出た場合は、ご相談ください。
無料で軟膏を処方しております。

よくあるご質問

医療脱毛のレーザーは身体に何か影響がありますか?

レーザーは皮膚表面から、約3~4mmのところまで届きます。
特に影響はありませんので、ご安心ください。

レーザー照射ができない病気はありますか?

てんかん、糖尿病、光アレルギー、甲状腺疾患、心疾患、出血性の疾患、悪性腫瘍、エイズ、色素性病変、自己免疫疾患、アルコール依存症などの病気を治療中の方は施術ができませんので、ご了承ください。

妊娠していても脱毛は受けられますか?

妊娠中はホルモンバランスが不安定になりますので、毛周期が乱れ、十分な効果が得られない。と言われています。

生理中の脱毛は可能ですか?

脱毛の効果には影響はでませんが、普段よりも痛みに敏感になったり、炎症を起こしやすくなる可能性があります。
生理後や排卵前が安定しています。

予約のキャンセルはできますか?

可能です。予約されている前日15時までにお電話くださいませ。

カウンセリング日にそのまま施術を受けられますか?

可能です。ご希望の場合はカウンセリング予約時、備考欄にその旨ご記入くださいませ。
ただし、カウンセリングによって照射ができないと判断した場合には、施術ができない旨ご了承ください。

顔を脱毛する時は、化粧を落としてから行ったほうがいいでしょうか?

当院ではメイク室にクレンジング用品をご用意しておりますので、そのまま起こしくださいませ。

来院前の毛のお手入れは必要ですか?

火傷を引き起こす可能性が高くなるため、前日に剃毛をお願いしております。
剃毛がお済みで無い場合には、1部位1,080円頂戴致します。

痛みはありますか?

痛みの感じ方は個人差が大きく、また部位によっても異なります。
笑気麻酔(別途3,240円)もございますので、カウンセリング時にご相談くださいませ。

脱毛にかかる時間はどの程度ですか?

部位にもよりますが、両脇で約30分、足の膝下両足で約60分で終了となります。

照射をした当日、気をつける事はありますか?

当日はなるべくシャワーにし、入浴は控えるようにお願いしております。
また、日焼けにもご注意ください。

照射後、普段のお手入れは必要ですか?

剃刀や毛抜きを使っての自己処理は、肌を傷つけてしまう恐れがあり、次回の施術に悪影響となる可能性があります。
シェーバーなどで軽く剃るくらいのお手入れをお願いしております。
また、脱毛後のお肌は水分量が減少していますので、保湿ケアをいつもよりも入念に行うことと、
日焼けにはご注意いただくようにお願いしています。

治療間隔はどのくらいですか?

顔は1ヶ月、その他は2ヶ月を目安としてください。

セオリークリニック施術メニュー

  • 目の下のクマ・たるみ
  • 目の下のクマ・たるみ
  • ニキビ跡
  • ダイエット(切らない脂肪吸引)
  • たるみ・しわ・ほうれい線
  • しみ・そばかす
  • 毛穴治療
  • ほくろ取り・脱毛(その他のメニューはこちら)

各種施術事例はこちら!

MENU


  • 美コラム 美容に関する 知りたい!をお届け
  • 美容外科医 筒井のブログ
  • 若返り(アンチエイジング)専門
  • 目の下のクマ・たるみ治療専門
  • たるみ・ほうれい線治療専門
  • 切らない脂肪吸引でわがまま美ボディメイク
  • モニター様募集
  • アクセスマップ
  • 目の下のたるみ研究室
現金でのお支払いの他、クレジットカードをご利用いただけます。

PCサイト表示

PAGE TOP