施術事例|セオリークリニック

よくあるご質問

診察当日はお化粧をしていても大丈夫ですか?open

適切な治療をお勧めするため、診察時にはお化粧をしていない状態が望ましいです。クレンジング・洗顔・タオル ・基礎化粧品などは当院で御準備しておりますので、メイク用品のみ御持参ください。

レーザーは危険ではないのですか?open

レーザーにはさまざまな波長があり、ターゲットに応じてその波長が違います。水分・メラニン・ヘモグロビンなど吸収されるものによっても 分類できます。これらの特性と治療目的に応じて、最も適したレーザーを選びます。治療に使うレーザーは可視光線や赤外線の一種なので、 危険性はありません。

IPL(フォトフェイシャル)」はレーザーとは違うのですか?open

ある特定の波長に絞って照射するのがレーザー治療、広範囲の波長の光を集合させ、複合的な効果を狙うのがIPLです。IPLは効き目がマイルドで、レーザー照射の後のようにかさぶたなどはできないので絆創膏の必要はありませんが、一回の効果も弱いため数回にわたり治療を継続する必要があります。。

「ライムライト」や「IPL(フォトフェイシャル)」はどのくらいの間隔で何回くらい治療を受ければいいのですか?open

個人差がありますが、3週間以上間隔を空けて4~5回が平均です。

にきびの赤味にライムライトやフォトフェイシャルは効果がありますか。open

あります。状態を見て活動性の高いにきびが多い場合は「ピーリング」と「イオン導入」、にきびあとの陥没が多い場合は「パール」をおすすめする場合もあります。

赤ら顔、小鼻の赤味は何回くらいIPLを受ければ改善するのですか?open

赤味はシミ、そばかすに比べ治療回数がかかります。1クール(4~5回)でも効果は見られますが、程度により8~10回以上受ける必要がある場合もあります。

ピーリングは敏感肌でも大丈夫でしょうか。open

患者様の肌状態に合わせられるように、数種類のピーリング剤をご用意しています。肌の状態を見せていただき、さらに濃度や時間を調整しますので大丈夫です。

ケミカルピーリングとは酸で肌を溶かすと聞きますが、どうしてですか?open

代謝が低下している肌の古くなった余分な角質だけをはがし、皮膚代謝をアップさせていく治療です。乾燥肌や敏感肌の人は施術できない場合があります。

ケミカルピーリング後は肌がボロボロになって外出できないのですか?open

当院でケミカルピーリングは患者様の肌質にあわせて、3種類の薬液のなかから選択します。さらにその使用濃度によっても肌への浸透度、効果が違います。濃度や時間を調整するので、施術後、皮膚がボロボロに剥けるということはありません。メイクなども通常通り可能です。

1回施術を受けるだけでもにきびは治りますか。open

1回では完治しません。状態にもよりますが、2週間に一度のピーリング・イオン導入を4~5回受けて頂くことが必要です。

イオン導入はどのような効果があるのでしょうか。サプリメントを内服するより効果があるのでしょうか。open

美白効果や、皮脂を抑制する効果、赤味を鎮静する効果があります。またコラーゲンを造成しハリ感もでます。サプリメントだけでは十分量のビタミンが皮膚には届かないので、皮膚には直接ビタミンを浸透させるほうが効果的です。

「パール」を受けると赤味が出ると聞きましたが、どれくらいで消えますか?open

施術を受けた日はあまり赤味が出ません。火照った感じが残りますが、翌朝には消えます。2~3日かけて次第に赤みが増し、約5日目に皮膚表面がポロポロ剥離します。 「パールフラクショナル」の場合はもう少し時間がかかり、約一週間から10日のダウンタイムとなります。

パールの痛みはどうですか?open

施術前に麻酔クリームを塗布しますが、痛みは少し感じます。

何回くらい受ければ、効果が感じられますか?open

個人差はありますが、一度でも効果は感じられます。通常3~4回の施術を推奨しております。

「サーマクール」もレーザーの一種ですか?痛いと聞きましたが…。open

「サーマクール」は、光ではなく高周波を使った機械です。当院で採用している機種は以前のものに比べ痛みを軽減する照射方法になっていますので、術前の麻酔は不要です。

体内にヒアルロン酸やボトックスなどの異物を入れても大丈夫なのでしょうか?open

ヒアルロン酸は元々、体内にある物質です。また、ボトックスも「顔面痙攣」の治療として医療現場で使われており、2002年の4月にはシワ治療用としてもFDA(米国食品医薬品局)認可しを受けていますので、局所注射するのに問題はありません。

ヒアルロン酸、ボトックスなど顔に注射するのは非常に痛いと聞きましたが…。open

麻酔テープorクリームを事前に塗るので、痛みはそれほどありません。

ヒアルロン酸注入を行ったあと、1度で効果が出ない場合はそれだけ費用もかさむのですか?open

当院では、2-3週間後に効果を確認し、不充分であれば「修正」という形で再度注入します。 この際、同部位であれば追加費用は発生しません。当院では注入場所によって料金を設定していますので、注入する量によっても料金は変わりません。

ヒアルロン酸注射後の効果はどれくらい持続するのでしょうか。open

個人差はありますが、約3~6ヵ月で体内に吸収されます。ヒアルロン酸は注入部位により硬さを使い分けます。

友人からボトックスで「顔の表情が動かなくなった」「目が開かなくなった」と聞きますが大丈夫ですか?open

人によっては慣れるまですこし突っ張るように感じることもありますが、熟練した医師がそれぞれの患者さんの状態を見ながら、適切な量を注入しますので、心配はありません。

プラセンタを注射(または点滴)することでどんな効果が期待できるのでしょうか。open

美白効果など肌に対する効果はもちろんですが、細胞増殖因子・ビタミン・ミネラルを含むため体力増強作用もあります。また、肝機能を改善する効果もありますので、飲酒量の多い方にも向いています。

ホクロは簡単に取れますか?open

ホクロは表面から見える部分だけではなく、皮下にも原因となる細胞があります。浅いものなら1度のレーザー照射で取れますが、深いものや大きいものになると切除しないと取れません。切除した場合は傷跡の赤みが2~3ヶ月は継続します。
ページトップへ

各種施術事例はこちら!

MENU


現金でのお支払いの他、クレジットカードをご利用いただけます。

PCサイト表示

PAGE TOP