レーザートーニングで肝斑治療
これまでの肝斑治療は内服治療が中心で、効果を得るまでに長い時間が必要とされていました。しかし現在、肝斑に対応できる周波のレーザーを使用した「レーザートーニング(スタックトーニング)」の登場で、肝斑治療は飛躍的に進化し、短期間で治療することが可能となりました。
日本人の女性の約40%に存在していると言われている肝斑は、これまで治療法が限られている上に、効果を得るまでには長い時間が必要でした。また、通常のしみやそばかす・くすみなどを併発していることが多く、治療のアプローチが違う肝斑の改善が遅れてしまうこともままありました。そこに登場したのが「レーザートーニング(スタックトーニング)」です。「レーザートーニング」で使用されるレーザーは「QスイッチYAGレーザー(通商Q-YAGレーザー)」という種類で、肝斑の改善に効果を発揮します。このQ-YAGレーザーの効果を最大限に生かすために、「レーザートーニング」ではトップハット型照射という特殊な技術によってレーザーの照射を行っています。従来のレーザーでは、レーザーが当たる部位のうちで照射効果にムラが起こりますが、「トップハット型照射」ではパワーを均一に照射することが可能で、これが肝斑の悪化を防ぎつつ改善する効果を生みだすのです。
まずは医師がカウンセリングでお肌の状態をチェックします。
治療経験豊かな医師が診察を行い、肌に合った治療法をアドバイスさせて頂きます。
洗顔を行います。施術を行う前には低刺激の洗顔料、クレンジングを用いての洗顔が重要となります。部分的な治療の場合にはその部位のみ落として頂きます。専用の洗顔料、クレンジングをご用意しています。
照射を行う際の痛みを取り除くため、塗布麻酔を行ないます。クリームタイプの麻酔ですので、浸透性が高く麻酔時の痛みもありません。
照射です。細かい設定で管理されたQ-YAGレーザーを肝斑部分を中心に照射していきます。皮膚の厚みに応じて設定を変えながら照射を行ないます。肝斑部分への照射で10分程かかります。
ビタミンC、トラネキサム酸をお肌の中に導入します。
ビタミンCはコラーゲンの生成を助け、トラネキサム酸は美白効果を発揮します。
施術後はほんのりとお肌に赤みがさす程度の変化です。シミが濃い部分は多少赤みが出る事があります。お化粧も治療後すぐに行う事が出来るため、人目を気にする事無く 治療を行う事が可能です。
1週間に1度のペースで4~5回行う事をお勧めしています。
スタックトーニング(レーザートーニング) | 部分1回 +エレクトロポレーション導入 |
21,600円 |
部分 4回 | 64,800円 |