ダイエット(切らない脂肪吸引)
ライポソニックスは、美容外科・形成外科の分野の中で最も権威ある学術雑誌「Plastic and Reconstructive Surgery」、「Aesthetic Plastic Surgery」などでも効果が実証されている最先端の痩身マシンで、その効果の高さからFDAの認可を受けています。
ライポソニックスは、皮下脂肪が2.5cm以上ある部位であれば、おなか、ヒップ、太腿、二の腕などどこでも照射することができ、皮膚に傷をつけたり体内に器具を挿入したりすることなく『切る脂肪吸引』と同じような効果を得ることができる素晴らしいダイエット治療です。
ライポソニックスとは、高密度焦点式超音波(high-intensity focused ultrasound)、通称HIFU(ハイフ)を照射することによってダイエット効果が得られる痩身機です。このHIFUは前立腺がんの治療にも用いられている最新の医療法で、皮膚を傷つけることなく皮下脂肪のみを減少させることができるため非常に安全・安心です。脂肪細胞は、56℃以上の温度に1時間以上さらされると急激な凝固壊死を起こします。この特徴を利用しHIFUは超音波周波2MHz、密度1,000 W/cm以上でエネルギーを集中させることで、組織内温度は1秒以内に高温に達します。ただし焦点が深部に定められているため、超音波が不要な熱を皮膚や施術部分の上皮組織層に与えることがありません。ライポソニックスではこのHIFUを使用した高度な技術により、周囲の組織を温存しながら目的の脂肪組織だけを永久的に破壊し、コラーゲン繊維が刺激されて肌が引き締まるという驚きの効果が得られます。
1.HIFU(ハイフ)を照射する
それぞれの皮下脂肪の深さに合わせて、皮膚の上から超音波を正確に照射します。このとき深さ1.3cmが中心部となり、同じ深さを保ちます。
2.脂肪細胞を破壊する
正確に超音波を照射していくことで、厚さ約1cmの脂肪層に格子状の脂肪破壊領域ができます。しかも、この破壊は一時的なものでなく、永久に効果が持続するものです。
3.マクロファージによる貧食
体内で異物を捕える働きがある貪食能をもつ巨大な白血球マクロファージが、破壊された脂肪細胞を食べて消化してしまいます
4.照射後3ヶ月
消化された脂肪組織は、8~12週間程度の期間をかけて体外へと排出されて行きます。こうして脂肪組織が完全に取り除かれることから、皮下脂肪が減少します。
従来の切る脂肪吸引 | ライポソニックス |
---|---|
痩身効果 | |
◎ 脂肪細胞自体を吸引して減らすため、痩身効果は高くリバウンドしづらい。 |
◎ 脂肪細胞自体を加熱破壊して体外へ排出し、減らすため、痩身効果は高くリバンドもしづらい。 |
安全性 | |
× 血管を傷つけてしまったり、脂肪の過剰吸引や麻酔の失敗などで死亡事故も起きている。 |
◎ 体外からHIFUを照射し、狙った脂肪層の脂肪細胞だけに働きかけるので、他の組織に影響はない。 |
施術中の痛み | |
全身麻酔のためなし 麻酔のため痛みは無いが、麻酔自体も量の調整は難しく、過去に死亡事故も起こっている。 |
ちくちくした痛みあり ちくちく(またはチリチリ)とした熱いような感覚があるが、少ない。 |
ダウンタイム | |
長期間あり 腫れや内出血による痣、筋肉痛のような痛みが起こることが多い。完治までには2~3ヶ月ほど必要。 |
内出血の可能性あり 青あざのような内出血が出る場合もあるが、2週間程度でひく。副作用は無し。 |
傷跡の有無 | |
あり 施術を行なう医師が傷跡を目立たなくしてくれるが、ゼロにするのは困難。 |
なし 皮膚を切らずに体外から照射するのみなので、傷跡は全く残らない。 |
仕上がりの美しさ | |
× 滑らかな曲線にするのは熟練の医師がどれだけ丁寧に施術しても難しいと言われる。 |
◎ 1cm程度の脂肪層を破壊し徐々にサイズダウンしていくため、滑らかで自然な仕上がり。 |
痩身可能な部位 | |
対応部位は限られている 全身どこでも出来るとは限らない上に、一度に痩身できる範囲が小範囲である。 |
全身ほぼどこでも可能 皮下脂肪が2.5cm以上ある部分なら、全身ほぼどこでも痩身可能。 |
基本的にはありませんが、まれに軽度ですが腫れが出る場合があります。
ぶつけた時にできる青あざのような内出血が出ますが、1~2週間程度で引き、跡が残ることはありません。
ちくちく、ちりちりとした熱いような痛みがあり、一時的に知覚鈍麻を生じることがあります。局所麻酔を使用しての施術をお勧めします。
筋肉痛のような痛み、知覚鈍麻が2週間程続きます。
© 2014 Theory Clinic プライバシーポリシー