しみ、そばかす(美肌)
体、背中のしみの原因について
しみは主に日焼けのし過ぎ等で、顔だけでなく背中や手・足など、体にも現れるものです。薄着の時期や、海水浴などで背中を出す機会が増えると、紫外線を浴びやすくなり、思っていた以上に背中が焼けてしまうこともあります。お肌に現れるしみは、メラニン色素が過剰産生され、それが沈着してしまったものです。紫外線を大量にあびることで、その1~3ヶ月後にしみとなって現れることが多いです。
メラニンが異常な増加をしてしまう原因には紫外線以外にも、ホルモンのバランス・ストレスなどが挙げられ、しみの種類によって影響する原因も異なります。
しみの出やすい部位
- そばかす
- 紫外線刺激により悪化するしみで、紫外線の影響を受けやすい頬から鼻背にかけてや、背中などにできやすいしみということになります。
- 老人性色素斑
- 加齢による肌の代謝能力の低下や紫外線刺激が影響しており、顔や手の甲、腕などに現れます。
- 肝斑
- ホルモンバランスやストレスが影響しており、両頬や額、下顎、鼻の下などに現れます。
体のしみを消す治療法
- 1レーザー治療
皮膚の深い部分にまで色素沈着を起こしているようなしみの改善には、「レーザー治療」が最も適しています。特にそばかすとなってしまっているしみには、ピンポイントで目的のメラニンを狙い撃ちでき、周りの正常な皮膚組織にダメージをほとんど与えないこの治療法がおすすめです。
- 2光治療(ライムライト)
ピンポイントで光エネルギーを照射する「レーザー治療」に対して、「光治療」は全体に光を照射することで表皮を活性化させ、しみを治療していくという特徴があります。
「ライムライト」は、フラッシュランプから照射される光によって、メラニンの排出を促して皮膚の再生を早める効果のある「光治療器」の一つです。特にメラニンが原因であるしみの改善に効果があり、背中のそばかす等の治療にも有効とされています。メラニンが比較的多い日本人には、強い赤みが残る・痛みが出る等のデメリットもあります。
- 3ピーリング
当クリニックで行っている「ラクトピーリング(乳酸ピーリング)」は、乳酸の効果や低刺激性の面で、東洋人の肌により適したピーリングが行える医療機関専用のケミカルピーリング剤です。ピーリングの中でも美白効果が高く、しみやくすみの治療はもちろん、肝斑の治療にも効果を発揮します。治療効果がありながら肌への刺激が少ない、安全性の高い治療法と言えます。
その他
しみ、そばかす(美肌)の治療方法
しみ、そばかす(美肌)コンテンツ
≪ しみ、そばかす(美肌)トップページに戻る
セオリークリニック施術メニュー

MENU
- 現金でのお支払いの他、クレジットカードをご利用いただけます。


© 2014 Theory Clinic プライバシーポリシー
PAGE TOP